導入事例-株式会社クラシアン様
Yext × ViVOの伴走支援で、Googleビジネスプロフィールのインプレッション230%UP・口コミ数6倍を実現
戦略マーケティング統括室マーケティング管理課 課長 三宅 孝典様(右)
主任 佐分利 恵子様(中央右)
ご利用内容
ご利用サービス:Yext Listings / Yext Reviews
業種:サービス業(水回りメンテナンス/設備工事/住宅リフォーム等)
「情報管理+MEO対策」を本質的に改善したい
導入の背景
多拠点化が進む中、営業所ごとの情報整備やMEO強化が急務となっていたクラシアン様。
Yextを管理ツールとして導入していたものの、ツールの力を活かしきれていないという課題を抱えていらっしゃいました。
「導入から1年、ようやく整備フェーズが終わったが、そこからどう成果に繋げるかがわからなかった」と語る佐分利様に、Yextを活用しながら、ViVOの支援でどのように「成果を出す運用体制」へと進化させていったのか、その取り組みについて詳しく伺いました。
弊社にご依頼いただく前の貴社の状況をお聞かせください
もともとはYextと直接契約をして、約1年ほど運用していました。その当時は、全国に拠点が増えていくなかで、営業所ごとの情報管理やMEO対策を強化していく必要があり、その“管理ツール”としてYextを導入していました。
困った時にはチャット等を通じてスピーディーに対応してもらえてはいましたし、ツールとしてのポテンシャルは感じていました。ただ、当時は「とりあえず使ってみる」「情報を一通り整備する」といった初期フェーズからその先の「成果を出すための運用」までにはまだ踏み込めていなかったというのが実情でした。
「成果につながる活用方法」の知見と支援がほしかった
ViVOに期待していただいたことは何でしょうか
単にツールを導入するだけでなく、「どう活用すれば成果を上げられるのか」という運用面での知見と支援を求めていました。ちょうどYext社の規約変更のタイミングで、「このままYextの利用を続けるのか、それともやり方を変えるのか」という話になったんです。
その中で、「せっかくなら、もっと成果につながる運用にしたい」という思いがありましたが、我々には専門的な知識や経験が十分ではなかったので、より具体的に施策を組み立てて、運用体制を強化していくためには、専門的な視点を持ったパートナーが必要だという判断に至り、ViVOさんに依頼しました。
今後もYextを活用し続ける上で最適な支援をしてくれると期待
ViVOを選んでいただいた決め手は何でしょうか
実はYext以外のツールもいくつかご提案をいただいておりました。ただ、その中で最終的にYextを継続して活用しようと判断したのは、第三者による情報の書き換えが防げる点が、大きな決め手のひとつとなりました。
また、サイテーションについてもしっかり考慮されている点が重要でした。国内のMEOツールは、この視点が抜けてしまっているケースが多い印象がありますが、そこは運用の工夫だけでは補えない、本質的な要素だと考えています。
そうした観点から、Yextの利用継続の判断に至り、さらに適切な支援を受けるためには、Yextの強みを的確に理解しているパートナーであるViVOさんにお任せするのが最適だろうと考えました。
「可視化・改善」という本質的な課題に寄り添い、私たちの業態に最適化された運用と成果を共に築いてくれた
実際にご依頼していただいた率直なご感想をお聞かせください

弊社が抱えていた「数値をきちんと可視化・改善したい」という課題に寄り添い、成果につながるポイントを一緒に見ていただけていると感じています。また、弊社のサービスは少し特殊で、「店舗があってもお客様が来るわけではない」といった特性がありますが、そうした背景まできちんと理解して分析の軸を設計していただけていることが非常にありがたく感じています。
注力すべきキーワードや指標も一緒に整理できましたし、多くの方に見てもらえる状態を一緒に作っていただけたことに感謝しています。さらに、運用オペレーションについても丁寧に、手取り足取り教えていただいた点も非常に助かりました。
成果につながる具体策を伴走型でご支援いただいた
具体的にどのような支援をさせていただいていますか
■ 口コミの改善
・キーワードを含む口コミの強化により検索表示効果が上昇
■ データ構造の見直しによる検索最適化
・Googleのアルゴリズム変化に即した構造設計で、検索精度を最適化
・キーワード見直し・構成改善による可視性の向上
まず初めに、口コミの重要性について丁寧にご説明いただきました。具体的なキーワードが口コミの中に入っていると、検索結果にも反映されやすく、インプレッション数の増加につながりやすいという点は非常に納得感がありました。
キーワード入力で検索精度を向上
また、登録データや投稿内容の強化についても、Googleのアルゴリズムの変化を踏まえたうえで、キーワードの見直しや構成の工夫など、検索結果での可視性向上に繋がる具体的な改善提案をいただきました。結果として、しっかりと狙ったキーワードでインプレッション数を伸ばすことができたことは非常によかったと思います。
アルゴリズムは常に変わっていくものなので、対応までに時間がかかってしまうと、適切なアクションが取れないこともありますが、そこを早く対応していただけていたので、スムーズに次の提案ができました。
Googleビジネスプロフィールの最適化
プロジェクト始動後、どのような成果を得られましたでしょうか
■ 口コミ件数:約6倍増加(50件 → 300件超)
■ インプレッション数:1年間で約230%向上
■ 社内意識改革:部門責任者の旗振りと明確なKPI設定で全社的な意識改革
■ 顧客アクション数も飛躍的に増加
プロジェクトが始動してから、目に見える成果として、たとえば口コミの数ですね。1年前までは50件程度だったのが、現在は300件以上数を伸ばした営業所もあり、伸び幅が非常に大きいです。
これは他のお客様と比べてもかなり顕著で、間違いなくインプレッション数やアクション数の向上につながっていると思います。
口コミを増やすために具体的に行われている施策はありますか?
やはり、会社全体で「口コミの重要性」をしっかり認識できたことが大きかったです。特にサービス部門の責任者が旗を振って、現場のスタッフに「今年は口コミをしっかりやっていこう」「コメントがゼロなのはNG」など、明確な指針を示してくれました。その上で、「これが次の受注につながる」ということを、現場レベルまで理解して動けたのが成果につながった理由だと思っています。
実際の運用面では、どのような工夫をされたのですか?
現場スタッフがスムーズに対応できるように、営業所ごとに口コミ投稿用のQRコード付きチラシを作成しました。操作手順も簡潔にまとめ、スタッフは「お客様にそのまま渡すだけ」でいいようにしています。
現場の負担をなるべく減らしながら、お客様に口コミを書いていただけるような動線作りを工夫しました。
現場レベルでの仕組みづくりと、経営層の理解・推進がしっかり噛み合っていたんですね。
そうですね。特に今の時代、口コミサイトや比較サイトで業者選びをするお客様が増えています。弊社のような業界は競合も多いですし、ネット検索で口コミやランキングがすぐに出てくるので、「お客様の生の声」は非常に重要な指標です。そこに本気で取り組んだことで、成果が現れたのだと思います。
Google検索用語のインプレッション数とリスティングのアクション数
施策がしっかりとインプレッション・アクションの数値に現れていますね。
ViVOさんのサポートが入ってから約2ヶ月ほどで、インプレッション数が徐々に伸び始めました。さまざまな施策を一緒に取り組ませていただく中で、やはりコンサルティングのご支援が大きな後押しとなっていると感じています。
私たちが抱える課題や達成したい成果をしっかりと理解した上で、一緒に数字を追いながら伴走してくださっているのが非常に心強いです。サービスの特性や業界の事情についても丁寧に把握していただいたうえで、適切な指標や分析軸を提示してもらえるので、改善すべき点や注力すべきポイントがとてもクリアになります。単なるアドバイスではなく、同じ目線で考え、動いてくださる姿勢に、まさにパートナーとしての信頼を感じています。
今後はどのような取り組みを考えておられますでしょうか
業界全体の動きを参考にしながら、良いと感じた点は自社の取り組みに活かしていきたいと考えています。
それから、以前はホームページに営業所のメンバーが書いたブログがあり、そこでは「どんな人が働いているのか」がわかるような内容を発信していました。実際にお客様のご自宅に訪問するサービスを提供しているため、どんな人が来るのかわからないという不安を少しでも解消する狙いがありました。
最近はあまり更新できていなかったため、今後はGoogleビジネスプロフィール上にも、スタッフの写真や人柄が伝わる情報を積極的に掲載していきたいと考えています。やっぱり顔が見えるだけでも安心感が違うと思うので。
Yextの運用支援にとどまらない、「成果が出る仕組み」まで支援してくれるViVOの伴走力に信頼
弊社をご検討されている企業様へ一言お願いいたします
Yextは決して簡単に使いこなせるものではありませんが、しっかり取り組めば着実に成果につながるツールです。ただし、自社だけでやり切るには難しい側面も多く、ViVOさんのような専門的な視点の支援があることで、ツールのポテンシャルを最大限に引き出せると実感しています。
弊社のように店舗数が多く、複数の拠点でサービスの情報の登録・管理が必要な企業にとっては、業務の効率化を図る上で、Yextのような特化型のツールが業務全体に与える効果は非常に大きいと実感しています。
またViVOさんの実行力・対応力に対しても強い信頼を寄せています。単なる運用支援にとどまらず、常に数値を一緒に見ながら改善を図っていただけるその姿勢には、大きな安心感があります。
ViVOさんは、単なる運用支援にとどまらず、目指す成果に向けて密に連携しながら改善を続けてくれるパートナーです。その実行力と迅速な対応力には大きな信頼を寄せています。導入後も安心して任せられる存在です。
Yextを「導入するだけ」で終わらせず、成果につながる運用にまで落とし込むには、専門的な知見と現場に寄り添った支援が不可欠です。ViVOでは、MEOやローカルSEOにおける戦略設計から現場の仕組みづくり、運用の伴走までを一気通貫でサポートしています。
「MEO・SEO施策でより成果を出したい」「今の運用に課題を感じている」
そんな企業様は、ぜひ一度ViVOにご相談ください。
Yextの可能性を最大限に引き出すご提案をさせていただきます。